児童発達支援及び放課後等デイサービス

こどもデイサービス すてっぷ

ほっとできる
居場所

安全に配慮し、子どもたち一人一人が安心して自分らしくいられる場所を作ります。学校でもない家庭でもない第三の居場所になります。

ポニーを
介在する
わくわく楽しい
プログラムと
個別支援

ポニー&ファームの活動を通して子どもたちの心と体を育てます。 その分野の専門スタッフが一人ひとりに合わせた個別の発達支援を行います。

仲間
づくり

同年齢や異年齢グループの活動を通し、仲間との関わりを広げて行きます。

詳しくはこちら

すてっぷ

ポニーとあそぼう会

2019年に迎え入れたポニー2頭を地域の子どもたちに紹介し、
ふれあう会の「ポニーとあそぼう会」を開催します。
ポニーとふれあいながら、地域の方々と交流します。

交流乗馬会コーディネート

多摩川乗馬会を開催し続けた経験をもとに、
ご依頼に応じてみんなが楽しめる乗馬会をコーディネートします。

nana's art café りんごの木

nana’s art café りんごの木は、
2020年7月に狛江市あいとぴあセンター1Fにオープンいたしました。
店内は子どもたちの個性的なアート作品が飾られ、ナナの家らしい空間になっています。
また、障がいのある子どもや成人が店員として、接客や下拵えで活躍する場でもあります。
ランチタイムは日替わりランチ、カフェタイムはドリンクや軽食、
ソフトクリームを用意し、様々な世代の方がゆったり過ごせるカフェを目指しています。
お一人様はもちろんのこと、ご家族やご友人とぜひいらしてください。

りんごの木 りんごの木

【nana's art café りんごの木】
場所:狛江市元和泉2-35-1 あいとぴあセンター1F
TEL:03-5761-5646

【営業時間】
月〜金曜日
11:30〜15:00
ランチタイム11:30〜14:00
(ラストオーダー14:30)
土曜日
11:30〜16:00
ランチタイム11:30〜14:00
(ラストオーダー15:30)
定休日:第三土曜日、毎週日曜日、祝日

 

緊急一時保護施設

心身障がい者(児)を持つ家庭で、保護者が家族の疾病や事故などにより家庭で障がい者(児)の介護ができないときや冠婚葬祭、官公署、学校などに外出しなければならないとき、一時的に障がい者(児)を預かり、家族の負担軽減と生活圏の拡大を援助します。
*事前に社会福祉協議会へ登録、申請が必要です。

保護施設
 

ナナ工房

 ちょこボラ

〜チョコレートを食べてちょこっとボランティア!〜
福祉ネット「ナナの家」では、障がいがあっても誰もが地域で幸せに生きていきたいという願いのもと、相互理解を深める場として、交流活動を行っています。その活動を支えるために、美味しいチョコレートの製造を行う、サロン ド ロワイヤルのご協力で、チョコレートの販売を始めました。このチョコレートの売り上げは、福祉ネット「ナナの家」の交流活動費にあてられます。

■期間限定:毎年10月〜翌4月 ■販売場所:Nana's art café りんごの木

チョコレート

やりたいこと支援

会員の小さな夢から大きな夢まで、その実現を支援します。(実際例:大学進学、似顔絵作家誕生、サッカー海外観戦ツアー他)